
平成30年5月19日(土)・5月20日(日)
当日天候:初日は、午前中は雨に見舞われるあいにくの天気であったが、午後は回復し晴天となった。
2日目は1日中、晴天であった。
5月19日(土)
成田空港コース(7・10・20・30㎞コース)
見どころ
さくらの山、空の駅さくら館、滑走路北側の迫力ある離着陸シーン 取香川沿いの田園風景、成田山新勝寺
出発式ではエイサー美ら海会のみなさんが
元気にお見送り!
ゼッケンをつけてこれから出発!
堀之内CP!20㎞地点でスタンプ
ゴール会場では成田名産のクリームスイカが
振る舞われました。
成田山開基1080年記念コース(12㎞コース)
見どころ
成田街道、成田山新勝寺
成田山表参道の街並み
成田山新勝寺総門前を通りました!
参加者をうなりくんがお出迎え
芝山里山コース(10・30㎞コース)
見どころ
高谷川・木戸川沿いの田園風景、芝山仁王尊、殿塚姫塚、ひこうきの丘、航空科学博物館・空と大地の歴史館、芝山公園、山中古道、空の駅風和里しばやま
緑豊かな旧菱田小学校での出発式。
芝山仁王尊の歴史を感じながら。
地元団体の皆様によるあたたかいおもてなし!
手作りシロップのカキ氷!今年も大好評でした!
5月20日(日)
成田田園コース(7・10・20・30㎞コース)
見どころ
宗吾霊堂、坂田ヶ池総合公園、甚兵衛公園
ボンベルタ前で水分補給。
大自然を感じながらのウォーキング
公津公民館でトマトや鉄砲漬の振舞い。
坂田ヶ池総合公園でバナナのおもてなし
芝山早苗歌コース(10・20㎞コース)
見どころ
成田空港東側に隣接する緑豊かな里山風景と青々とした早苗の田園風景、航空科学博物館・空と大地の歴史館、ひこうきの丘、空の駅風和里しばやま、世界各地から成田空港に飛来する迫力ある航空機の機体やエンジン音
スタート地点でしばっこくんもお見送り!
みんな元気に行ってらっしゃい!
のどかな田舎道を満喫!
みずみずしいスイカ!大好評でした!
【有志団体等による大会開催協力等】
コース中の各所において、実行委員会関係団体及び地元有志団体の皆様方に、おもてなしを実施していただいた。
当日運営役員について、実行委員会関連団体等の協力体制のほか、企業・有志グループ、NPO法人等から協力申出をいただき、当日運営にあたっていただいた。
日本航空株式会社 様、東京電力パワーグリッド株式会社成田支社 様、成田空港ボランティアスカイレッツ 様、国際医療福祉大学 様、等各団体有志の皆様。他、公募によるボランティア協力者の皆様
両日の運営従事者総数387人(成田コース292人・芝山コース95人)
【大会開催にあたりご提供いただいた物品・広告協賛等の状況】
【募集・広報等】
(地域内公共施設等に配置のほか、千葉県内自治体・京成電鉄各駅・県内読売新聞販売店等への配置を依頼。)
(地域内公共施設や実行委員構成団体に加盟の事業所、店舗、県内読売新聞販売店、千葉県内自治体、京成電鉄各駅等での掲示にご協力をいただいた)
(京成電鉄の車両内中吊り広告に掲示いただいた)
(参考)URL:http://www.narita2day.com/index.html
成田市、芝山町、観光協会等実行委員構成団体のHP、日本ウオーキング協会HP、日本市民スポーツ連盟HP
読売新聞、千葉日報社、広報なりた、広報しばやま等
2/3,4 第17回うらそえツーデーマーチ(沖縄県浦添市)
2/17,18 第28回南房総フラワーマーチ(南房総市)
3/10,1 第8回唐津・虹の松原ツーデーウオーク(佐賀県唐津市)
成田エアポート ツーデーマーチ実行委員会
成田国際空港(株)・京成電鉄(株)
大本山成田山新勝寺・読売新聞社成田支局・千葉県連合読売会・(株)千葉日報社・千葉県ヤクルト販売(株)
(株)一福・(公財)航空科学博物館・芝山鉄道(株)・(株)ガードワン・(株)風和里しばやま・(株)ボンベルタ・(株)千葉銀行・TDK(株)・平山建設(株)・萩原土建(株)・医療法人社団千葉光徳会 中沢病院・医療法人徳洲会 成田富里徳洲会病院・(株)ナリコー・センターホテル成田・(株)石井興業・(株)真行寺建設・芝山仁王尊 観音教寺・成田ドライアイス(株)
成田市・芝山町・成田国際空港株式会社・成田市議会・芝山町議会・成田商工会議所・芝山町商工会・(一社)成田市観光協会・芝山町観光協会・芝山鉄道株式会社・成田地区ホテル業協会・成田市消防団・芝山町消防団・成田市農業青年会議所・(一社)成田市スポーツ協会・芝山町体育協会・成田市レクリエーション協会・成田交通安全協会・山武交通安全協会芝山支部・成田旅館ホテル組合
国際・日本市民スポーツ連盟公認大会
NPO法人千葉県ウオーキング協会・NPO法人ちば歩こう会